富山大学大学院生命融合科学教育部FD研修会を開催しました 令和2年度生命融合科学教育部FD研修会日 時:令和2年12月8日(火)17時~18時30分会 場:杉谷キャンパス・医薬イノベーションセンター1階・日医工オーディトリアム ZOOM配信併用(オンライン参加可能)テーマ:「富山大学大学院... 2021.01.29
令和2年度異分野基礎実験体験実習報告No.4 実験題目:単結晶X線構造解析 実施担当者:先端ナノ・バイオ科学専攻,ナノサイズ機能性分子設計学(工学) 會澤宣一 教授、宮﨑 章 准教授(ナノ新機能物質科学専攻) 実施日:2020年11月4日(水)、11月5日(木) 実施場所:理... 2020.12.14
令和2年度異分野基礎実験体験実習報告No.3 実験題目:NetLogoを用いた生体の行動進化シミュレーション 実施担当者:認知・情動脳科学専攻・解剖学神経科学(医学) 一條裕之 教授・中村友也 助教実施日:2020年11月11日(水)実施場所:医薬イノベーション棟4F解剖学 ... 2020.11.12
令和2年度異分野基礎実験体験実習報告 No.2 実験題目:マウス脳凍結切片作製&蛍光多重免疫組織化学解析実施担当者:認知・情動脳科学専攻,分子神経科学(医学) 森 寿 教授、井上 蘭 助教実施日:10月12日(月)~14日(水)実施場所:分子神経科学講座実験室受講人数:2名使用... 2020.11.04
令和2年度異分野基礎実験体験実習報告 No.1 実験題目:バイオチップや微小実験ツール作製に有用なPDMS成型および3Dプリンティング技術 実施担当者:生体情報システム科学専攻,生体計測工学 鈴木正康 教授,入部康敬(工学部:技術職員)実施日:令和2年9月1日... 2020.09.08
【オンライン説明会】生命融合科学教育部について質問を受け付け中です また、生命融合科学教育部について、匿名で質問できる質問箱を設置しました。7/3 までに届いた質問は、オンライン説明会の当日に回答できるようにします。質問はこちら特定の研究室や教員に対する質問については「○○研究室への質問です。」など、宛先を... 2020.06.27
2020年度先端生命科学特論講義について 5月14日(木)からの本授業は当面、zoomを使用【zoom用】先端生命科学特論一覧(Special Lecturer of Advanced Life Science)したオンライン授業(リアルタイムでの授業)を実施いたします。全講義を終... 2020.05.13
令和元年度生命融合科学教育部学位記交付式を挙行しました 2020年3月24日(火),令和元年度富山大学大学院生命融合科学教育部学位記交付式を挙行しました。 西条生命融合科学教育部長から,修了生ひとりひとりに博士の学位を授与する旨を読み上げた後,学位記を交付しました。 認知・情動脳科学専攻・・・... 2020.04.10