終了【11/7 開催】2023年度 生命融合科学教育部シンポジウムとして「富山大学 脳科学研究交流会」 この度、富山大学で脳科学を研究する研究室が集合し、研究成果を共有し交流を深めるため、大学院生命融合科学教育部シンポジウムとして、「富山大学 脳科学研究交流会」を開催することとなりました。無料で当日参加可能(事前登録不要)です。脳科学や大学院... 2023.11.18
令和5年度生命融合科学教育部長賞の表彰を行いました 優秀な研究実績を収めたことから,次の2名の大学院生を生命融合科学教育部長賞として表彰しました。 ※令和4年度生命融合科学教育部長賞の表彰はこちらから 2024.03.05
令和5年度異分野基礎実験体験実習報告 解剖学・神経科学 実験題目:NetLogoを用いた生体の行動進化シミュレーション 実施担当者:認知・情動脳科学専攻 解剖学・神経科学 一條 裕之 教授・中村 友也 助教 実施日:2023年11月17日(金) 実施場所:医薬イノベーションセンター4階 解剖学研... 2023.11.21
令和5年度異分野基礎実験体験実習報告 分子神経科学 実験題目:マウス脳凍結切片作製&蛍光多重免疫組織化学解析実施担当者:認知・情動脳科学専攻 分子神経科学 井上 蘭 助教実施日: 2023年11月8日(水)~ 2023年11月9日(木)実施場所:医薬イノベーションセンター3階 分子神経科学講... 2023.11.16
令和4年度生命融合科学教育部学位記授与式を挙行しました 令和5年3月23日(木)、富山市総合体育館で学位記授与式終了後、オークスカナルパークホテル富山において、生命融合科学教育部の学位記授与式を挙行しました。井川教育部長から、修了生ひとりひとりに博士の学位を授与する旨を読み上げた後、学位記を交付... 2023.03.31
令和4年度生命融合科学教育部長賞の表彰を行いました 優秀な研究実績を収めたことから、次の2名の大学院生を生命融合科学教育部長賞として表彰しました。 認知・情動脳科学専攻(3年) 倪 献策 さん 認知・情動脳科学専攻(2年) 岩間 雄大 さん 2023.03.22
【3/13(月)】富山大学大学院生命融合科学教育部セミナーを開催しました。 RNA・RNP生命工学を基盤とする遺伝子発現と細胞運命の制御 【演者】京都大学iPS細胞研究所・教授 齊藤 博英 先生 【日時】令和5年3月13日(月)17:00~18:00 【場所】五福キャンパス 理学部4階A424 【参加人数... 2023.02.21
令和4年度富山大学大学院生命融合科学教育部FD研修会を開催 生命融合科学教育部 令和4年度 FD 報告書 日時:令和4年12月6日(火)17時~18時30分 会場:Microsoft Teamsによるオンライン開催 テーマ:「生命融合科学教育部における博士課程教育の振り返りと継承」 R4生命融合F... 2023.02.07
本教育部シンポジウム「産学連携のススメ~大学と社会の共創を目指して~」が開催されました。 令和4年度 生命融合科学教育部シンポジウム 日時:令和5年2月10日(金)13時~17時 場所:五福キャンパス 工学部総合教育研究棟 多目的ホール 今回は研究推進機構学術研究・産学連携本部との共催で、産学連携をテーマに特許、起業、共同研究... 2023.01.11
【12/23(金)】富山大学大学院生命融合科学教育部特別セミナーが開催されました 「怒り」やストレスにかかわる神経生物学的基盤の探索 【演者】筑波大学人間系・准教授 高橋 阿貴 先生 【日時】2022年12月23日(金)17:00~18:15 【場所】杉谷キャンパス講義実習棟 203号室 【参加人数】18... 2022.11.29